
GMOのiclusta(PlanManager)にWordPressをインストールしたいので、方法を教えて欲しい。ネット上に情報が少なくて困っている。
こんなことを考えている方へ。
この記事を読むことで以下が分かります。
・iclusta(PlanManager)にWordPressをインストールする方法
・WordPressを勉強するのにおすすめな本
この記事を書いている私は大阪在住のweb制作フリーランスです。
東証一部のEC企業で5年勤務した後、フリーランスに転向しました。現在はウェブサイトを作ったり、ECサイトを作ったり、サイト分析をしたり、ブログを書いたりして生活しています。
以前、仕事でiclusta(PlanManager)にWordPressをインストールする機会がありました。
この記事はその経験をもとに書いています。
iclusta(PlanManager)にWordPressをインストールする方法
iclusta(PlanManager)にWordPressをインストールする方法を解説します。主な手順は以下です。なお、サーバーの契約やドメインの取得は終わっているとします。
エックスサーバーなどではWordPressのインストール時にベータベースを自動で作成してくれますが、iclusta(PlanManager)は自動で作ってはくれません。自分で作成する必要があります。
また、WordPressをインストールするディレクトリに、ルートディレクトリが指定できません。つまり、普通にインストール作業をするとサイトのURLが「https://xxx.co.jp」ではなく、「https://xxx.co.jp/○○」となります。
○○の部分は自由に設定できるのですが、本記事では「wp」としています。また、URLの最後に「○○」を付けたくない場合もある(コーポレートサイトの場合など)と思うので、その解決策も記載しています。
では、詳しく解説していきます。
WordPressを利用するための手順
MySQLデータベースを作成する
エックスサーバーなどは、WordPressのインストール時にベータベースを自動で作成してくれますが、iclusta(PlanManager)は自動で作ってはくれません。自分で作成する必要があります。
手順は以下の記事で詳しく解説しています。無事、データベースの作成が完了したら、いよいよワードプレスのインストールへと進みます。
WordPress(ワードプレス)をインストールする
いよいよiclusta(PlanManager)にワードプレスをインストールしていきます。
まずは「ウェブコントロール」>「アプリインストーラー」をクリックします。

表示された画面の「アプリ・CGI管理」の項目で、ワードプレスをインストールしたいドメインをクリックします。

すると、新しく以下のウィンドウが開くので「インストール」をクリックします。

「インストール可能アプリ・CGI一覧」の中から「WordPress」を選択してインストールを押下します。バージョン欄にはインストール時のバージョンが表示されます。このときは5.51でした。

利用規約を承諾します。

続いて、ワードプレスをインストールするディレクトリを指定します。ここに入力したディレクトリがそのままサイトTOPのURLになります。
たとえば、「wp」と入力したら「https://xxx.co.jp/wp」がトップページのURLになります。

何も入れたくない!
って思うのですが、iclusta(PlanManager)ではそれができません。絶対に指定が必要です。
ただ、コーポレートサイトなどでは「https://xxx.co.jp」の後ろに何も入れたくないはずです。大丈夫です。解決策があります。
とりあえずここではディレクトリを指定しておいて、後の工程でサイトのアドレスを修正します。今回の例は「wp」というディレクトリを指定して進めます。
ディレクトリを指定して「次へ」を押すと、データベースの入力画面に移ります。

ここに、「【GMO】iclusta(PlanManager)でMySQL(データベース)を使う方法」で作成したデータベースの情報を入力していきます。「MySQLインスタンス」の情報と、作成した個別のデータベースの情報を参照して入力します。
入力を終えると確認画面が表示されます。内容に問題がなければ「インストール」を押下します。

インストールの完了画面が表示されたら一段落です。

「下記のURLにWordPressをインストールしました」を押下すると、ワードプレスの初期設定画面に移ります。
次に初期設定を進めていきます。

サイトのタイトル、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力します。パスワードは以下のパスワード生成ツールなどを使用して、強力なものを設定しましょう。

一番下の「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れると、Google等の検索結果にHITしないようにすることができます。
準備中のサイトの場合はチェックを入れます。そして公開時に忘れずにチェックを外します。
なお、インデックスのコントロールは、ダッシュボード>設定>表示設定より可能です。

入力内容に問題がなければ「WordPressをインストール」を押下します。「成功しました!」の画面が表示されればインストールが完了です。

今後は表示されている「ユーザー名」と「パスワード」で管理画面(ダッシュボード)にアクセスができます。
試しにサイトを開いてみます。以下のように初期テーマのTOPページが表示されています。

基本的にはこれで完了です。ただ、サイトのURLを修正する場合はもう一工程必要です。現在は「https://xxx.co.jp/wp」のように、余計な「/wp」がついています。

これを「https://xxx.co.jp」に修正していきます。
ウェブサイトのURLをルートディレクトリに変更する
iclusta(PlanManager)に普通の手順でワードプレスをインストールすると、トップページのURLが「https://xxx.co.jp/wp」のようにルートディレクトリの1階層下になります。
これを「https://xxx.co.jp」のようなルートディレクトリに修正していきます。詳しい方法は以下の記事にまとめています。
完成までサイトにパスワードをかける
サイトを即公開して問題ないのならば、この手順は不要です。
コーディング中や各種設定中、といった理由でサイトを公開したくない(まだ誰にも見られたくない)場合は、ベーシック認証などをかけます。
iclusta(PlanManager)では、.htaccessを編集しなくても管理画面からベーシック認証をかける機能があります。
ですが、.htaccessを自分で編集してしまうと、管理画面からベーシック認証の設定ができないようです。
私の場合、URLをルートディレクトリに修正する過程で.htaccessを編集していました。管理画面からベーシック認証をしようとすると、「.htaccessが編集された可能性があります〜」みたいなメッセージが表示されて先に進めませんでした。
かわりにサイト全体にパスワードをかけることができる「Password Protected」を使用しました。
おすすめのWordPress勉強法はこちら
WordPressの勉強はネットの情報だけでもできますが、サイトによって情報や解説の粒度にバラつきがあり体系的に学ぶのが難しいです。また、最新の情報が反映されていないこともあります。
不安を抱えながら自己学習で時間を浪費するより、世の中の優良な教材を活用する方が良いです。
- デイトラで学ぶ
デイトラは質の高いカリキュラムと圧倒的なコスパの良さで、開校1年で受講生7000人突破したオンラインスクールです。「デイトラのWeb制作コース」では、スイーツ店のオンラインストアを作るという設定で、ゼロからストア構築を進めていきます。営業トークから広告運用の始め方までカバーしており、ストア構築を仕事にしたい方のための講座です。また、サポート体制も充実しています。Slackでプロのエンジニアによるアドバイスやフィードバックを受けることができます。
- TechAcademyで学ぶ
TechAcademy(テックアカデミー)の「WordPressコース」は、現役のエンジニアが講師です。パーソナルメンターとして、毎日15〜23時のチャット・レビューサポートで初学者の”分からない”をサポートしてくれます。
安い買い物ではないので、まずはTechAcdemyの講座を無料体験で試してみるのがおすすめです。
- 本で学ぶ
「WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書[WordPress 5.x対応版]」はおすすめです。WordPressの最新バージョンに対応しており、静的ページをWordPress化していく手順を丁寧に解説しています。
私も実際にこの本でWordPressを勉強しました。案件でよく使うカスタマイズ方法や、セキュリティ対策、有名プラグインの紹介もされており、痒い所に手が届きます。
- 動画学ぶ
Udemyの「WordPress開発マスター講座
」がオススメです!。WordPressで既存テーマのカスタマイズではない、オリジナルのウェブサイトを作る手順を解説しています。
プラグインによるカスタマイズ方法、フックの知識やテンプレート階層の知識、ショートコードやカスタム投稿タイプ・カスタム分類・カスタムフィールドといった、高度な機能についても紹介されてり、内容的には実案件のレベルです。
【Udemyがセール中(2022年7月28日(木)まで!】
対象コースが ¥1,480から。
セール中のWordPressの講座一覧を見る
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
iclusta(PlanManager)にWordPressをインストールする手順は以下です。なお、サーバーの契約やドメインの取得は終わっているとします。
エックスサーバーなどではWordPressのインストール時にベータベースを自動で作成してくれますが、iclusta(PlanManager)は自動で作ってはくれません。自分で作成する必要があります。
また、WordPressをインストールするディレクトリに、ルートディレクトリが指定できません。サイトのURLが「https://xxx.co.jp」にしたい場合は、.htaccessとindex.phpを編集する必要があります。
今回はここまで!