こんなことを考えている方へ。
この記事のポイントは以下です。
【実体験】
グーグルアドセンスの審査に通ったが、広告掲載せずに放置したので掲載停止に。再審査して広告承認されるまでの手順を紹介
この記事を書いている私は大阪在住のweb制作フリーランスです。
東証一部のEC企業で5年勤務した後、フリーランスに転向しました。現在はウェブサイトを作ったり、ECサイトを作ったり、サイト分析をしたり、ブログを書いたりして生活しています。
先日こんなツイートをしました。
この記事では上記のツイートを掘り下げます。
【実体験】グーグルアドセンス審査に通ったのに長期間広告掲載しないと再審査が必要になります
1年前くらいにグーグルアドセンスの審査に通ったサイトがあったのですが、広告を掲載せず放置していました。
そして、久しぶりにアドセンスをみてみると「お客様のサイトは再審査が必要です」との表示がされていました。

審査が必要
お客様のサイトは再審査が必要です。
お客様のサイトが一定期間にわたって停止されていたためです。詳しくは、サイトが無効になる理由をご覧ください。
再審査が必要になる条件は、公式のヘルプに記載があります。
広告が4か月以上表示されていないサイト | アカウントにアラートが表示され、広告の表示が再開されるまで 1 か月かかります。 |
広告が5か月以上表示されていないサイト | サイトの再審査が必要になります。 |
私の場合は1年ほど放置していたので、広告掲載が無効になり再審査が必要になりました。
グーグルアドセンスの審査に通ったら、すぐに広告を掲載しましょう。でないと私のように面倒なことになります。
【アドセンスの再審査】長期間放置して広告停止になったサイトを再申請する方法
グーグルアドンセスの審査に通ったのに、長期間放置して広告掲載が停止になったサイトを再申請する方法を解説します。
手順は以下です。
- 再申請用のコードを取得する
- コードをheadタグ内に貼り付ける
- 審査のリクエストを行う
順番に解説します。
再申請用のコードを取得する
まずは再申請用のコードを取得します。
グーグルアドセンスにログイン>サイト へと進みます。

再審査が必要なサイトには赤字で「審査が必要」と表示されているはずです。右にある逆三角形をクリックします。

すると、アコーディオンが開いて詳細が表示されます。右下にある「詳細を表示」をクリックします。

「AdSenseコード」が表示されます。

次はこのコードを<head> タグと </head> タグの間に貼り付けます。
コードをheadタグ内に貼り付ける
次は表示された「AdSenseコード」を、ウェブサイトの<head> タグと </head> タグの間に貼り付けます。
CMSが入っていない静的なサイトなら、直接htmlを編集してheadタグ内に貼り付けます。
ワードプレスなどのCMSで構築されたサイトなら、使用してるテーマによってはノーコードでコードを設定できるかもしれません。CMSやテーマのヘルプを確認してください。
私の場合はワードプレスのサイトで「snowmonkey」というテーマを使っていました。なので、公式ヘルプを参考にheadタグ内にコードを埋め込みました。
審査のリクエストを行う
コードの貼り付けが終わったら「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れ「審査をリクエスト」を押下します。

以下の画面が出たら再申請は完了です。

グーグルアドセンスにログイン>サイト へと進むと、対象のサイトのステータスが「承認手続きを進めています…」に変わっています。

審査には数日〜2週間かかります。
結果を待ちましょう。
アドセンスの再審査を依頼。その後どうなった?
2021年の4月14日(水)に再審査を依頼しました。
結果が届き次第、ブログを更新します。
※2021年4月24日追記
なんと申請した翌日に承認されました。
あまりの早さにびっくり。

まとめ
この記事のポイントをまとめます。
グーグルアドセンスの審査に通ったらすぐに広告を掲載しましょう。5か月以上、広告掲載せずに放置していると、再審査が必要になってしまうためです。
広告が4か月以上表示されていないサイト | アカウントにアラートが表示され、広告の表示が再開されるまで 1 か月かかります。 |
広告が5か月以上表示されていないサイト | サイトの再審査が必要になります。 |
今回の記事はここまでです。