
githubのリポジトリを削除したいので方法を教えて欲しい。
こんなことを考えている方へ。
この記事のポイントは以下です。
・githubのリポジトリを削除する方法
この記事を書いている私は大阪在住のフリーランスです。
東証一部のEC企業で5年勤務した後、フリーランスに転向しました。現在はウェブサイトやECサイトを作ったり、サイト分析をしたり、PMOとして開発案件に参画したり、ブログを書いたりして生活しています。
githubのリポジトリを削除する方法【消し方を解説】
githubのリポジトリを削除する方法を解説します。
手順は以下でして、順番に解説します。
削除自体はとても簡単です。
5分程度で終わります。
ただ、一度削除すると復元ができないので、削除は慎重に行いましょう。
【関連記事はこちら】
GitHubデスクトップ(GitHub Desctop)の使い方【初心者向け】を合わせて読む >>
githubアカウントにログインする
まずはgithubにアクセスします。
右上の「サインイン」を押下します。

ユーザー情報を入れてログインします。

新しいデバイスからログインを行った場合、セキュリティ認証がかかります。登録メールアドレスにバリデーションコードが送られ、それを入力する必要があります。

こんなメールが届きます。

文面を日本語訳にしたものはこちら。

「お使いのデバイスが認識されなかったため、ログインを試みるにはさらに確認が必要です。サインインを完了するには、認識されないデバイスに確認コードを入力します。」と記載があります。
メール文中にあるバリデーションコードをgithubのログイン画面に入力すればOKです。
これでログインができました。
以下はログイン後のトップページです。

削除するリポジトリを選択する
次に削除するリポジトリを選択していきます。
アカウントトップページの右上にあるアカウントアイコンをクリックします。
メニューの中から「Your repositories」をクリックします。

すると、所有するリポジトリの一覧が表示されます。
この中で削除したいリポジトリをクリックします。

リポジトリの削除を実行する
先ほど選択したリポジトリを消していきます。
まずはリポジトリのトップページのタブから「setting」をクリックします。

すると、リポジトリの設定画面が表示されます。

縦に長いページなのですが、一番下までスクロールします。
すると「Danger Zone」というエリアがあります。

日本語訳はこちら。

「Delete this repository(このリポジトリを削除します)」をクリックします。

すると「本当に消していいですか?」という警告メッセージが表示されます。

日本語訳はこちら。

「このアクションは元に戻せません。…リポジトリ、wiki、issue、コメント、パッケージ、シークレット、ワークフローが完全に削除され、すべての共同編集者の関連付けが削除されます」
と記載があるように、消したら戻せません。
削除して問題ない場合は「Please type ●●●●●● to confirm」に記載のある「●●●●●●」の部分をフォームに入力します。
そして「I understand the consequences, delete this repository」を押下します。

これでリポジトリが削除されます。
「Your repository “●●●●●●” was successfully deleted.」と表示されていれば削除が完了です。

githubのリポジトリを削除する際に注意すること
githubのリポジトリを削除する際に注意することをまとめました。
一度削除したら復元できない
githubのリポジトリは一度削除したら復元ができません。
削除前に表示される以下の警告メッセージにも「このアクションは元に戻せません。…リポジトリ、wiki、issue、コメント、パッケージ、シークレット、ワークフローが完全に削除され、すべての共同編集者の関連付けが削除されます」と記載があります。

完全に不要なら削除しちゃいましょう。

もしかしたら将来的に使うかも・・・
という場合は、削除に慎重になるべきです。
管理画面は英語なので翻訳がおすすめ
githubの管理画面は英語です。
英語が苦手な方はChromeのブラウザ翻訳機能を使いましょう。ページ内で「右クリック」→「日本語に翻訳」で簡単に翻訳できます。

本来、削除ステップの各種メッセージは以下のように英語です。

翻訳機能を使えば日本語になります。

多少、訳語がおかしいところもありますが、内容は理解できる文面に翻訳してくれます。

英語でよくわからないけど、とりあえず「OK」押しちゃえ
みたいな考えは危険です。
翻訳して内容をしっかり読みましょう。
体験談:なぜリポジトリを消したのか?
そもそも、今回なぜgithubのリポジトリを消したのか?
それは、ずっと昔に作ったまま放置していたポートフォリオ用のリポジトリがあったのですが、それが不要になったからでした。
先日、複数人が関わるとある案件で、github上でソースコード管理をすることになりました。
そこで久しぶりに自分のgithubアカウントにログインしたら、昔に作ったポートフォリオ用のリポジトリを見つけまして。

もうこれいらないなぁ
ということで消しました。
Gitのおすすめ勉強法まとめ
Gitを勉強するのにおすすめな手段をまとめました。
- 本で学ぶ
「改訂2版 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門」が入門書としてオススメです。漫画かよ、と思うかもしれませんが、それゆえに分かりやすいです。実務で頻繁に使うSourceTreeを解説の中心におかれているのも嬉しいポイントです。
2021年6月に改定され、最新の情報が反映されている点もおすすめです。
その他のおすすめ書籍はこちら。
- 動画で学ぶ
Udemyの「Git:もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
」がオススメです。Gitの基本的なコマンドの解説はもちろん、実案件では必ず扱うブランチ・マージ・コンフリクトの解消方法など、チーム開発に必要なGitの全てが含まれています。
【Udemyがセール中(2022年7月28日(木)まで!】
対象コースが ¥1,480から。
Udemyで開講されているGitコースをすべてみる >>
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
githubのリポジトリを削除する方法は以下です。
今回の記事はここまでです。