
Chromebookを使っていたら「このウェブページの表示中に問題が発生しました」というエラーが起きた。対処法を教えて欲しい。
こんなことを考えている人はいませんか?
この記事を読むことで以下がわかります。
「このウェブページの表示中に問題が発生しました」のエラーが起きたときの対処法
この記事を書いている私は大阪在住のフリーランスです。
東証一部のEC企業で5年勤務した後、フリーランスに転向しました。現在はウェブサイトやECサイトを作ったり、サイト分析をしたり、PMOとして開発案件に参画したり、ブログを書いたりして生活しています。
普段はmacとChromebookを愛用しています。
先日こんなツイートをしました。
この記事では上記のツイートを掘り下げます。
Chromebook「このウェブページの表示中に問題が発生しました」の対処法
結論、メモリを食っていそうな拡張機能を消したら直りました。具体的な手順を紹介します。
それでも直らない場合は初期化、それでも直らない場合は買い替えを検討するべきと思います。
まとめると以下です。
ある日突然エラーが起きた
ネットサーフィンをしていたら、ある日突然「このウェブページの表示中に問題が発生しました」というエラーに遭遇しました。
ブラウザでウェブサイトを開いた時や、開いている途中(閲覧中)に急に真っ白になり(↓)の画面が表示されるようになりました。

その時は、

OSアップデートの不具合かなぁ?
まぁ、そのうち解消されるでしょ。
と思っていたのですが、一向に解消されず。
タブを複数開いているときによく発生しました。なので、しばらくの間はタブを開きすぎないようにウェブサイトを閲覧していました。
とはいえ、WordPressでブログを書いている途中にエラーが出て全て消えたりして、徐々にストレスに。
というわけで、色々と調べて対策を練りました。
拡張機能を消したら直った
結論、拡張機能をいくつか消したら直りました。
ネットで色々調べてみたところ、メモリ不足が原因らしく。そこで、メモリを食っていそうな拡張機能をいくつか削除しました。
拡張機能の削除手順は以下です。
画像付きでくわしく解説します。
- 「︙」をクリックして設定メニューを開く

- 「設定(S)」をクリック

- ウィンドウ左側にある「拡張機能」をクリック

- ブラウザで拡張機能の管理画面が開くので、不要な拡張機能を「削除」する

結局、5つほど消しました。
これでエラーから解放されました。
めでたし、めでたし。
それでも直らない場合はChromebookを初期化する
それでも直らない場合は、Chromebookを初期化する(工場出荷状態に戻す)方法もあります。
Chromebookの場合、基本的に大事なデータは全てクラウド上にあるはず。初期化しても再設定の工数は小さいです。
(もしもローカルにデータを保存している場合は、必ずバックアップを取ってください。初期化することで、ローカルデータは全て消えます。)
初期化の手順は以下です。
【Chromebook を初期状態にリセットする】
1.Chromebook からログアウトします。
2.Ctrl+Alt+Shift+R キーを長押しします。
3.[再起動] を選択します。
4.表示されるボックスで [Powerwash] 次に [次へ] を選択します。
5.表示される手順に沿って、お使いの Google アカウントでログインします。
(注: Chromebook をリセットした後、最初のログインに使用したアカウントが所有者アカウントになります。)
6.Chromebook のリセットが完了したら、次の作業を行います。
6-1.画面の手順に沿って Chromebook を設定します。
6-2.問題が解決されたかどうか確認する
そもそもの原因はメモリ不足。買い替えも視野に入れよう
そもそも、「このウェブページの表示中に問題が発生しました」というエラーが発生する主な原因は、メモリ不足にあります。
私のChromebookはメモリが2G。Chromebookは動作が軽く、大きなメモリ容量は必要ないとはいえ、2Gは心許ない数字です。
拡張機能を消したり、初期化したり、その他色々試してみても「このウェブページの表示中に問題が発生しました」が引き続き表示される場合は、思い切って上位モデルに買い換えるのもアリです。
ChromebookならASUS製がおすすめです。
キーボードの反応もよく、スペックと価格のバランスもいい。あと、デザインがお洒落。外外観がMacに似ており、外で開いても様になります。
私も使っていますが、大変満足しています。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
「このウェブページの表示中に問題が発生しました」の対処法は以下です。
なお、買い替えならASUS製がおすすめ。
価格・性能・デザイン・サイズのバランスが良いです。
今回の記事はここまでです。